更新履歴
トップページに戻る

2010年8月〜2011年12月の更新履歴
2013年1月〜12月の更新履歴
2014年1月〜12月の更新履歴
2015年1月〜12月の更新履歴
2016年1月〜12月の更新履歴
2017年1月〜7月の更新履歴
2017年8月〜2018年12月の更新履歴
2019年1月〜2019年12月の更新履歴
2019年1月〜2021年12月の更新履歴
2022年1月〜の更新履歴
2012年12月31日
 「かぐや姫の物語」は、すでに声を全部録り終えているそうですね。
 古典もの映像化の良い手本になるように祈ることにします。

 昨日はテレビ東京で1時からくもじいの鎌倉編を再放送してましたね。
 BSを見られないファンも見られた…でしょうか?
 私は見ました(笑)2度でも3度でも見ますよ!(大笑)

 内容にまとまりがありませんが、大みそかで慌てているということで(汗)
 今年も今日で終わりですね。それではみなさんよいお年を!


2012年12月27日
 今日の新聞にジブリの新作についての記事がありました。
 「風立ちぬ(宮崎駿監督)」と「かぐや姫の物語(高畑勲監督)」だそうですね。
 「風立ちぬ」はひとまず置いておいて(かっこいいゼロ戦に期待します)、
 私が気になったのはもう1作品の方です。
 「かぐや姫の物語」はつまり竹取物語でしょう?
 これは…どうなんでしょうね。
 記事によると、50年前にも1度立案したものの、
 その時は実現しなかったそうですね。
 「古典ものの映像化はコケる(興行収入が稼げない)」
 推測ですが、50年前の竹取物語の企画が実現しなかったとき、
 このことが理由のひとつにあったのではと思います。

 そもそもなぜ古典ものはコケるのかですが、私の考えでは
 別に古典に人気がないから、というわけではありません(と、私は言いたいです(笑))。
 それに古典ファンにとっても、本来は映画化などの大きな出来事があると、
 便乗(と言うと言葉は悪いですが)イベントや本が出て、
 花やぎを感じる日々が待ち受けています(その映像化自体の成否はともかく)。
 私も本当なら喜ぶべきなんですけどね。
 でも、喜べないでこのような文を書いている理由、それこそが
 古典の映像化がコケる理由だと私は考えています。

 例えば源氏物語の映像化も、最近大きなものが2本ありましたが…
 アニメは1話見ただけで、
 映画の方は予告映像を見ただけで胸やけがしました。
 …この話は、ここまでにします。
 人が物語に触れるとその人なりの、その物語に対するイメージが胸のうちに宿ります。
 たくさんの人が読み継いできたものには、
 読んで来た人の数だけのイメージが生まれています。
 そのイメージというものは、
 最近はやりの「共有」が出来ないものなのです。
 なので、映像化を手掛けた人と見る側の人の持つイメージが違うのは
 致し方ないことではあります。
 とはいえ見せられたイメージと、自分の持っているイメージの食い違いが、
 こういうのもありかな、と認められるラインを越えてしまうと…
 イメージを壊されたな…という話になってしまいます。
 全国公開の映画で誰もが知る古典を取り上げることは
 1億通りのイメージと向き合うことになります。
 そして忘れないでほしいのは、
 見る人たちにとっての認められるライン、すなわち
 踏み越えられたくないラインも、もちろん1億通りあるということです。
 作り手がそれのすべてに目を配ることは不可能でしょう。
 ですが、商業映画だとその無数のラインが大きな障壁となります。
 イメージを壊されたくないから見に行かない、という話になるからです。

 ついでの話をもう1つ書きます。
 予告を見るなどして、「イメージを壊される」「見たくない」
 と思った原作ファンがいたとします。
 その人はその映像作品を見ないことにしました。
 でもこの人は、その大嫌いな作品が大手を振って世の中に存在することを
 苦々しい思いで耐えなければなりません。
 公開されてしまったけれど、今からでも無かったことにしてほしい…
 「かぐや姫の物語」が、そんな映画になりませんように。
 正直に言いますと、制作発表をしてしまった今からでも
 映画化をやめてほしいくらいです…


2012年12月26日 当サイトのビーズドールについて 更新
 書き落とし発見です(汗)
 色や柄について書いたっけ…?と思って読み返したら、
 やっぱり無かったので(笑)書き加えました。

 昨日のくもじい(栃木・真岡鉄道)でSLが出てきましたが、
 前照灯と後部灯に使われているガラスが
 ウランっぽいなあと思いながら見てました(笑)
 ほんのり緑色に光って見えたもんで…
 どうなんでしょうね?
 昔はそういったものにウランガラスを使うことがあったと、
 あるサイトで読んだことがあったのでちょっとワクワクしました(笑)


2012年12月25日
 メリークリスマス!そしてハッピーホリデー!(日本ではもう少し先ですが)
 今年は初めて、NORADのサンタ追跡を眺めてました!
 さすがにずーっとじゃないですけどね(笑)
 サンタクロースは最初に24日の夜が来る、
 日付変更線のすぐ西側からプレゼントを配り始めまして、
 夜の10時台には
 日本の長崎・厳島・横浜・東京・京都・大阪・広島・那覇を回っていました。
 ところが後で世界地図上でサンタが立ちよったポイントを見てみると…
 他に札幌、
 そしてなぜか硫黄島にも行っています。
 え、あの島に子供はいないのでは?と思いましたが
 今日の夜9時過ぎに配った総数を見ると…
 なんと7,060,919,100個とのことです。
 これは世界人口と大体同じ数ですね。もちろん大人も含めての数です!
 サンタの年齢は1600歳を超えているそうで(NORADのサンタ追跡サイトより)、
 彼から見れば世界中の皆が子供というわけなんですね。
 このサンタ追跡は50年続く毎年恒例の企画だそうなので、
 もしよかったら来年見に行ってくださいね!
 追跡カメラから送られてくる映像もなかなか面白いです。
 (トナカイたちは、各地の目立つ建物の周りをぐるぐる回る趣味があるみたいです(笑))
 専用のドメインを用意していたので、来年も同じ所で行われるのではと思います。
 一応ここに張っておきます→NORAD Tracks Santa
 日本語ページもあるので怖くないですよ(笑)


2012年12月15日 おすすめの本 更新
 このコーナーは久しぶりの更新ですね。
 今回はちょっとマニアックに(?)紫式部日記&紫式部集です。


2012年12月12日
 やったー!!!
 ボスの「宇宙人ジョーンズCM いまのところの総集編DVD」に当選しました!
 59本かかりましたよ…あはは。
 このシリーズは録画するくらい好きなんで、本当に嬉しいです!
 DVDが届く2ヶ月後が待ち遠しいです。

 わたしはピンボールの方で当たったんですけど、
 あれってピンボールの腕は関係なくて、
 多分シリアル番号で当落が決まるんでしょうね。
 なぜかといえば、ピンボールゲームのページで、
 「うまく表示できない場合はこちら」というところを押すと、
 ただスタートボタンを押して、結果を見るボタンを押すシステムに
 なっているからです。
 なので、ピンボールは下手で…という人も、
 その辺の心配は(きっと)ないですよ!
 挑戦中の方はご参考に。


2012年12月1日 ビーズドール浮舟 公開
 今回の浮舟をもちまして、
 ビーズドールはひとまずシリーズ完結となります!
 今まで、光源氏とかかわりの深い姫君たちを中心に
 紫の上から始めて、明石の御方、桐壺の更衣、明石の姫君、
 藤壺の中宮、秋好中宮、花散里、末摘花、
 年明けて夕顔、六条の御息所、玉鬘、若紫、朧月夜、尼君、浮舟の順で
 公開してまいりました。
 15人の姫君たちです。我ながらよくやったもんですね(笑)
 髪を編むために昨年秋にコワゴワと購入した特小黒100gパックも
 藤壺の中宮から今回公開の浮舟までの11人で無事に使い切りました!
 若紫と尼君は2人で1人分くらいなので、実質10人分でした。

 他のテーマの更新はこれからも進めていくので
 今後とも当サイトをよろしくお願いします(^^)


2011年11月21日
 どうもこんにちは♪
 昨日のくもじいは琵琶湖後編でしたね。
 「琵琶湖といえば鳥人間コンテスト」の管理人は、
 コンテストのスタート地点を見落とさないようにと
 多景島を通りかかった辺りから必死に(汗)画面を見ていたのですが、
 なんとテロップ付きで紹介してくれました!!
 ありがとうくもじい!!


2012年11月15日
 症状のひどい風邪をひいてしまいまして、
 あふれ出てくるような鼻水と、しつこい咳に苦しむ管理人です。
 元をたどると、おそらく某大型手芸店でうつされたんだろうな…と。
 くるしいです。
 人にうつせば治るとでも…?よくもやってくれましたね…!!

 今日、この「風邪は人にうつすと治る」という
 迷信の起源ってなんだろうと考えていて、
 あることに思い当りました。
 「うつす」は漢字で「移す」「遷す(こちらは常用外)」と書きますが、
 文字に注目してください。
 「そっくり移動する」と受け取れます。
 そもそも「人にうつす」とは何でしょうか。
 かつての日本では、病気は物の怪のせいでなるものとされていました。
 ですので、例えば平安時代には、物の怪を祈祷によって追い出すということが
 一種の治療行為でありました。
 このとき祈祷を受けている人から追い出された物の怪は、
 よりましと呼ばれる役の人に移るとされます。
 つまり「病気は物の怪をよりましにうつせば治る」のです。
 物の怪なんて実際にはいないということは、
 21世紀を生きる私たちには常識ですが、
 ここでちょっと、「物の怪」を「風邪菌」と読み替えてみてください。
 すなわち
 「風邪は風邪菌をよりましにうつせば治る」
 どうでしょう。迷信の起源のひとつとしてありそうではないですか?
 千年前なられっきとした治療法ですし。
 だからといって、この「治療法」を今も実行する人!
 千年も昔の迷信を信心深く実行するなんて、いけません。
 人にうつしたからって、風邪菌が体からそっくり出ていくわけではないんですから!
 「よりまし」にされたほうは大迷惑ですよ!
 21世紀らしく科学的に生きましょう。
 ちゃんと人にうつさずに自力で治してくださいませ!!

 この記事を読んで面白いと思ってくださったら、ぜひ
 「『風邪は人にうつすと治る』は千年前の迷信」
 こんなふうにツイートしてください。
 私はツイッターをやってないもんで(汗)
 みんなで迷信を撲滅しましょう!(^^;)


2012年11月13日
 おととい、先日図書館で借りた紫式部日記&紫式部集を
 なんとか(汗)読み終えました。
 紫式部日記はブログをまとめ読みしているような印象でした(笑)
 「ブログ」だなんて古典に対して失礼…?
 いえいえ、誰かに読まれることを前提にした日記なのですから
 同じようなもんじゃありませんか。

 紫式部集は個人的に、友達や宮仕えの同僚女房と交わした友情の歌の中に
 いいなあと思う歌が多かったです。
 百人一首で選ばれている紫式部の歌も友情の歌なんですね。
 知らんかった…(おい)

 さて、紫式部集には琵琶湖の周りで詠んだ歌も出てきます。
 なぜ急に琵琶湖?それは(笑)今日のくもじいが琵琶湖前編だったからです!
 途中で三上山というところを通りかかりましたが、
 紫式部の詠んだ歌があるということだったので、ちょっと調べてみました。
 どうやらこれらしいですね↓
 打出でて 三上の山を ながむれば 雪こそなけれ ふじのあけぼの
 (手元の本に載ってないようなので、ネットで検索しました(汗)
 紫式部集にはない歌なのかも?)
 三上山の別名は「近江富士」だそうです。

 え、漢文の方はどうなったって…?
 読み終わんなかったんですよ(泣)
 返却期限も来てしまい、もし予約がなくて延長できるなら…と思ったら
 出来ちゃいました。
 やっぱりこんな本、誰も借りませんか…
 しかも今度はシステムの入れ替え(?)で、またしばらく休館なので
 1か月近い貸出期間です。ワオ!
 今度こそ読み終えねば…


2012年11月10日 ビーズドール紫の上桐壺の更衣秋好中宮夕顔
           トップページ写真室 更新
 …といっても新しい内容が加わったわけではありません(笑)
 ビーズドールのページは写真を、
 トップページ写真室は内容を整理しました。


2012年11月5日 
大さん橋に飛鳥II、にっぽん丸、ふじ丸が大集合! 公開
           まもなく公開休止・船の科学館へ行ってきた!! 更新
 2日にビーズアートショーに行ってきました!
 他ではなかなか手に入らないマツノビーズを買い足したりした一方で、
 なぜか大量に七宝ビーズを買い込んできてしまいました…
 多分、渋谷にいた貂蝉がきれいだったせいでしょうね(汗)

 さて、実は会場入りする直前に、
 体力を使い果たしかねない大事件が勃発しまして(笑)、
 今回はそのリポート(えっ)をUPします!!
 あわせて、船の科学館に関する新情報も久々に入りましたので、
 前に書いたリポートに追記しました。
 若干タイトルを変えましたが、以前と同じ記事です。

 本日船の話ばっかりですが、
 ついでに来月1日公開予定の姫君は、呼び名に舟が付くあの人物です。
 お楽しみに!(ちょっと強引な予告ですね^^;)


2012年11月1日 ビーズドール尼君 公開
 予告通り本日公開です。

 さて、今日11月1日は「古典の日」です。
 源氏物語の存在が歴史上最初に記録された日ということで、今日に決まったそうです。
 (詳しくは文化庁サイト内「古典の日に関する法律について」にあります)。
 だからというわけではないんですが
 (なにしろ古典の日に気付いたのが3日前なもので(汗))
 最近、漢文リベンジとして「文選」と「白氏文集」に取り組むべく、
 図書館で文選と白居易の詩が載っている本を1冊ずつ借りました。
 どちらもたくさんの作品の中から一部を抜き出してきたもののようですが、
 まずは挫折しないように、1冊で完結している本から気軽に始めます(笑)

 …そういえば、借りる本選びをしているときトホホな出来事がありました(汗)
 私は最初、1冊にまとまっている白氏文集または(作者の)白居易の本を探そうと、
 中国古典の本棚を何度も隅々まで見て、なぜか1冊も見つけられなかったんですよ。
 「白居易」の本は特にです。
 「白楽天」の本ならいくらでもあったんですけどね。
 白居易の字(あざな)が楽天だと気付くまで20分…
 向こうの人の名前には諱(いみな)と字があるのを
 さんざん見て知っていたはずなのに、これです。
 ダメですねえ…

 あ、そもそもなんで文選と白氏文集なのかって言いますと、
 清少納言(!)が枕草子の中で推していたからですよ。
 平安時代に広く読まれていた中国古典に触れておくことは、
 きっと源氏物語に向き合う上で役立つはず…と思ったんです。
 桐壺巻の内容が白居易の「長恨歌」を基にしているという話は有名ですよね。
 他にも、中国古典をふまえるとさらに楽しく読める箇所ってあるのかなと思います。
 幸運にも(?)借りた図書館が特別整理期間で休みに突入ということで、
 貸出期間が普段より1週間長いんです。
 なので、この間に挑戦です。
 ついでに紫式部日記と紫式部集(しかも原文!)が1冊にまとめられた本も借りてきました。
 なんとかなる…でしょう。こっちは古文とはいえ日本語ですからね。
 (紫式部日記の11月1日の内容は先に見ちゃいました)

 でも、その前に…
 明日から横浜でビーズアートショーが始まります。
 もちろん(?)また行ってきます。
 今回はどんなものに出会えるでしょうか。楽しみです。


2012年10月20日 当サイトのビーズドールについて 公開 ビーズドール明石の御方 更新
 いつか書こうと思っていた(なのに忘れていた)、
 当サイトのビーズドールの装束部分の歴史考証(?)的なウソとごまかしを
 1つのページにまとめてみました。
 読むと当サイトのビーズドールを120%楽しくご覧いただける(?)
 独自設定小ネタもまとめてあります。
 明石の御方は、その独自設定に絡む内容で
 これまで書くかどうか迷っていた内容を付け加えました。
 加えて、今までビーズドールのレシピページで、
 袴の腰紐のことをテキトウに袴の帯と書いていたのを
 表現として不正確なので、ちまちま修正しました(汗)


2012年10月17日
 昨日は初めての聖地巡礼に行ってきました!
 最近三国志の話ばかりしてますが、横浜関帝廟に行ってきたわけではありません(笑)
 ビーズ好きにとっての聖地・浅草橋です!
 (関帝廟には前に1度行ったことがあるんです。
 ただし…三国志を全く知らない頃に、観光気分で参拝したフトドキモノでした(汗))
 浅草橋は楽しかったですよ。
 時間が足りずに、行ってみたかった店を全部は回りきれませんでした!(大笑)
 なかなか遠いので頻繁に行くことはできませんが
 また、半年後か1年後か…ぜひ行ってみたいと思いました。

 …そうそう、三国志といえば昨日のくもじいで
 (正式番組名が長いので勝手に「くもじい」と呼んじゃいます)、
 三国志で町おこしする神戸の商店街が出てきましたね。
 何でも、道1本挟んだ隣の地区が鉄人28号で町おこしをしているので
 作者の横山光輝先生のもう一つの代表作である三国志を選んだそうです。

 そうそう(←2度目)、来月と再来月のそれぞれ1日に
 ビーズの新作をアップする予定なのでお楽しみに!!


2012年10月12日 
渋谷ヒカリエ8階・川本喜八郎人形ギャラリーに行って来た! 公開
            ビーズ織り くもじい&くもみ 更新
 9月30日のその1で予告した通り、川本喜八郎人形ギャラリーのリポートをアップします。
 ギャラリー内の様子をまとめた図も作ってみたので、
 良かったらお出かけの際にご活用くださいね
 (オープンしたのが6月らしいので、今ごろ?感はありますが)。
 現地で取ってきたメモを基に作ったので、たぶん間違いはないはず…です!
 館内にメモ禁止とはありませんでしたが、メモなんて書いているのは私だけだったので、
 ちょっと恥ずかしかったです(笑)
 メモを取り始めたら、急にお客さんが増えましたし…それまで誰もいなかったのに!
 家に帰ってきてからさらに、パワポで2時間くらい(…)かけて描いた労作です(汗)

 「空から日本を見てみようplus」は期待通りの雰囲気でした!
 よかった、よかった。
 正直、前のと雰囲気が変わってたらと心配していました(笑)
 これなら第2シリーズと言っても差し支えないでしょう!
 便利そうなので勝手にそう呼んじゃいます(何だかブラタモリみたいですが)。
 というわけで、くもじい&くもみの肖像画(?)のページをちょっと整理しました。


2012年10月1日 ビーズ織り くもじい&くもみ 更新
 ついに明日ですね。YouTubeで作業用BGMを聞きながら、今からわくわくしています。


2012年9月30日 その2
 コレは大変なことになりました!
 くもじいが帰ってくるんですね!!!
 今さっき某有名掲示板で情報を見つけまして、公式サイトを確認したらありました!!
 キャー!!!
 わあい、わあい、わあい!!!!
 BS JAPANで10月2日から毎週火曜日夜8時だそうです!
 この日を何年待ったことか!!
 (↑ほんとは1年ちょっとです。大げさ?でも、本当にそんな気分です)
 あまり嬉しくて泣きそうです。
 大感激の勢いのままこの文章を書いています。
 日付は変わっていませんが、この喜びを表現するために
 「その2」として記事を独立させてしまいました。
 …で、ふと思ったのは、くもじい再開が9月21日以前でなくて本当に良かったと。
 週5で見ていた三国志とぶつかるところでした。


2012年9月30日 その1 ビーズドール朧月夜 公開
 今日は中秋の名月ですね。
 なので、月にちなむ名前を持つ姫君を本日に合わせて準備しました。
 え、朧月夜じゃあ季節が違うよって?
 ふふふ(汗)そのあたりは何もお考えになりませんように。
 残念ながら今年の名月は、台風が近づいているので見られないような気がします。
 せめて当サイトでお月見をどうぞ!

 話題変わりまして…
 人形劇三国志は、見逃しなく無事に全話見終えました…!
 見終えてまだ1週間もたっていないので(録画しながら見てました)、
 感想を書くのはちょっとまだ難しいですが、とにかく見てよかったと思います。
 積み上げたまま見て見ぬふりになっていた課題(漢文…)に目を向けることにもなりましたし、
 中国文化と日本文化の関係をもう少しよく考えてみたいとも思いました。
 テーマにしたいアイデアも山ほど降ってきました。
 そして昨日ついに!
 行ってきましたよ〜渋谷ヒカリエ!!
 もちろんメインは8階の川本喜八郎人形ギャラリーです。
 近いうちにもう一度渋谷に行く用事があるので、
 感想はその時にまとめて、当サイトらしい視点で何か書きたいと思います。
 正統派な視点での優れた感想は、すでに他の方々がたくさん書いていらっしゃることですし、
 どうせ私はろくすっぽ書けないですし(笑)
 帰りに寄った東急ハンズで、春のミネラルフェスタで見そびれた
 ビスマスの人工結晶をついに買うことができました。
 作ったのは同じ方のようで、それも良かったです。


2012年9月10日
 昨日の「ザ!鉄腕ダッシュ」(日本テレビ)で
 野菜の「振り売り」が話題になっていました。
 振り売りは商品を運びながら、直接売り歩く販売形態で
 なんと、平安時代(!)から続いているそうです。
 番組に登場した樋口久子さんは、京都市(!!)で
 85歳になる今も毎日、大八車を引いて振り売りをしていました。

 京都で、しかも平安時代から、と聞けば、つい源氏物語を連想してしまいます。
 そして夕顔の隠れ家の前を、振り売りが歩く姿を思い描きます。
 夕顔の住む五条の辺りは庶民も多く暮らしていましたよね。
 庶民同士で生活の悩みを語り合う声が聞こえる…という場面がありました。
 大八車は引いていなかったかも知れませんが
 (いつから使うようになったかは分からないそうです)、
 売り歩きの声はにぎやかに響いていたかもしれません。

 ふう、めずらしく源氏物語の話題(?)が続いていますね。
 これなら「源氏サイトです」って堂々と言い張れますよね!?
 ホッ…
 これで安心して今度渋谷に行けます。目指すはヒカリエの8階です(えっ)
 楽しげな予定を立てないとなりません。
 なんたって今週1週間はイヤな週で、1日おきに主役級の人物がお隠れになるんです…(涙)
 ああ、いよいよ終わるんだなあと…そう思うと何とも…
 何の話って?それは…
 (ヒントはこのページ8月1日分の近況報告です。後はご想像下さい)


2012年9月7日
 今朝の日経新聞を読んでいたら面白い記事がありました!
 「人工知能作家 めざせ星新一」
 人工知能に小説を書かせる試みをするというものです。
 星新一さんのショートショートを基に、
 使われている単語の種類や文章の特徴、作品の構造を組み合わせるのだそうです。
 たぶん、星新一風の新作が新しく誕生することになるので、
 星新一ファンにはたまらないかもしれませんね。
 5年以内にコンテストへの投稿を目指すそうですよ。

 この記事を読んで考えたことですが(なんとか源氏物語にからめないと(汗))、
 使われている単語の種類や文章の特徴、作品の構造を
 コンピューターの分析で割り出せるなら、
 宇治十帖の作者問題が決着する日も近いんじゃないでしょうか。
 全部か、少なくとも一部が紫式部の手によるものではないのでは、というアレです。

 それでは本日はこの辺で!


2012年8月28日 ビーズドール作り方のページ 更新
 ひえーっ!ゴメンナサイ…
 次に公開する予定のビーズドールの作り方ページを書いていたら、
 今まで公開した作り方ページに載せたビーズの必要個数が
 一部間違っていたことに気がつきました(汗)
 もしも今までご覧になって実際に作ってみた人がいらっしゃったなら
 本当にご迷惑をおかけしました。申し訳ないです
 (でも、あのひどい作り方説明で作れる方なら、
 きっとすぐに誤りに気付いていらっしゃいますよね…?)。

 さて…昨日放送された鳥人間コンテストですが
 ディスタンス部門で東北大は見事2連覇でしたね!
 復活を目指す日大も準優勝に輝きました。両チームともおめでとうございます。
 滑空機部門&タイムトライアル部門も大会新記録達成おめでとうございました!
 それと、バードマン達のライバルチームにも声援を送る様子が、
 毎年の光景ながら見ていて本当に気持ちがよかったです。
 チームは違っても、手作りの飛行機で空を飛ぶということでは仲間なんだなと思いました。
 ↑前回更新分の番組宣伝の段階で書いておくべきでした…(汗)


2012年8月25日
 く、くもじいぃぃぃ…!!
 昨日、テレビ東京の「ウソだと思ったら本当だった!30秒後に絶対見られるTV」を見ていると
 森ビルが作った巨大で精密な東京の模型が出て来たのですが、
 その精巧さを見せるために流された実際の空撮との比較映像が、
 映像がぁぁあ!(←落ち着け)
 「空から日本を見てみよう」から抜き出してきたものだったんです!!
 ほんとですよ、書いてありましたもん(泣)
 …テレビ欄のテレビ東京の部分は毎日欠かさず見ています。
 くもじいさま、お帰りになる日をお待ちしています。ううっっ(泣)

 …つい先に用件とは違うほうを叫んでしまいました。
 えっと…(笑)
 昨夜は旧暦七夕(伝統的七夕)でしたね。
 自分で言った手前、ちゃんと夜空を見上げましたよ〜!
 主役の織り姫星(ベガ)と彦星(アルタイル)そしてもうひとつ、
 七夕の物語には直接関係ありませんが、はくちょう座のデネブの3つの星が
 夏の夜空の主役である(勝手に言い切りますが)「夏の大三角」を形作るんですよね。
 では、と24日の星図を確認して空を見上げたところ…
 今までデネブだと思い込んでいた星がどうやら
 ラス・アルハゲという別の星らしいことがわかりました(汗)
 その星とベガとアルタイルをつないでも三角形になるので、
 ついこれだと思い込んでいたんです
 (だって、にわか天文ファンですし)。
 個人的にはラス・アルハゲを加えての三角形のほうが、
 形が立派できれいだと思うのですが(笑)
 さて、国立天文台のサイトによると(該当ページが別窓で開きます)
 「伝統的七夕の日は梅雨明け後で晴天率は高く、
 月は夜半前には沈み、その後は天の川がくっきりと見える観察条件となります」
 とのことで、まさにその通りでした。
 さすがに都内なので天の川は見えませんけどね。
 でも、東京の空も前よりは空気がきれいになったのか、
 見える星が増えた気がします。
 ディーゼル車規制の効果が出たのでしょうか??

 来週月曜日(27日)の夜7時から鳥人間コンテストの模様が放送されるようです。
 管理人は毎年、冬の箱根駅伝と同じくらい楽しみにしています。
 この鳥人間コンテストは宇宙飛行士も輩出した由緒正しい大会です。
 ですので予算の事情で中止に追い込まれた時は本当に残念に思いました。
 スポーツ大会の放送は多いですが、
 こういった文化系大会(?)の放送も同じくらい価値あるものだと思います。
 岩谷さん本当にありがとうございました!
 この大会に情熱を注ぐ出場チームの熱さはもちろんですが、
 琵琶湖の風に乗って飛ぶ機体そのものの美しさも大きな見所ですよ!
 それでは!


2012年8月20日 サイト開設2周年!
 のんびり気まぐれ更新で、まったりと3年目に突入です。
 今後も当サイトをよろしくお願いします。
 ビーズドールの新作もまだまだネタの用意がありますので
 お楽しみに!
 その他にも「一日一なんじゃこりは」(byくもじい)の実践(!)のため、
 全然源氏関連でないネタも、あいかわらずたくさん拾っていきたいと思います。
 いや、そういう目で生活していると結構あるもんですよ。
 あまり源氏物語の話題をしていないこのページだって
 「なんじゃこりは」モノですしね(汗)

 さ、今日からまた人形劇三国志を見ましょ!


2012年8月14日
 某超有名通販サイト(密林)で、
 大人の超合金シリーズのはやぶさが半値以下でたたき売りされてました。
 しかも、144分の1スケールミニチュア模型付きの初回限定版でした!
 2万円超えではいくらなんでもちょっと…という感じでしたが、
 今回ついに一家全員の総意(?)で我が家にやってくることになりました。
 前にはやぶさくんぬいぐるみを買っていたので、それで案内が送られてきたようです。
 昨日13日(はやぶさの月命日)に到着しました(しかもお盆!)。
 開けてみて驚いたのですが、144分の1スケール模型の大きさが、
 前に作ったビーズはやぶさ(大)と一回り違いぐらいでほぼ同じでした!
 公式レシピで丸小ビーズを使うところをデリカビーズに変えて作っています。
 高いですけどね、デリカビーズ…
 いかにもはやぶさらしい色は特に高いですけどね。
 たとえ店員さんに反対されても、堂々と購入しましょう!

 さて人形劇三国志の放送が今週1週間お休みなので、
 この間に何か新しいことをはじめてみることにしました。
 というわけで、1、2年前から材料と道具と解説本だけ用意して
 放り出したままになっていたアジアンノットに挑戦しました。
 空前の中国マイブーム中です(笑)
 高校時代にほとんど授業で取り上げられなかった中国史や、
 いやになってやめてしまった漢文をもう一度勉強してみようかとも思っています
 (これは源氏物語の勉強にも役立つかもしれません)。
 1年半ほど勉強して、今はお休み中の中国語もできれば再開したいです。
 それでは、再見(さようなら)!!

 …いやいや、まだ終わらせるには早かったです。
 ギリギリになるとアレなので、今日のうちに紹介しておきます。
 今年の旧暦七夕は8月24日です。
 最近源氏物語らしい話題を何もしていないので、こじつけです(笑)
 (えっ?このページは源氏物語らしい話題なんていつも皆無ですって!?)
 ですが、旧暦七夕に星を眺めるというのもロマンティックではないでしょうか?
 晴れたらぜひ、空を見上げてみましょう!


2012年8月1日 ビーズドール若紫 公開
 若紫のビーズドールをアップしました。
 当サイトで初めてとなる衵姿の姫君ですので、
 ぜひご覧ください!!

 最近更新がスローペースですが…
 実は6月から週5で人形劇三国志を見ています(!)
 いつかは一通り、何かの形で三国志を見てみようと思っていたのですが
 なんせ長いですし…
 これが最初で最後の機会と思って、せっせと見ているわけです。
 歴史の勉強のつもりなら正史三国志を読まないとならないでしょうが、
 初心者なのでとりあえず三国志演義です。

 源氏物語との関係…!?
 関係は…ないですけど、
 紫式部が漢籍を読み込んでいたことを考えると、
 彼女は正史三国志や、曹操がまとめた孫子の兵法を
 読んだことがあったかもしれないな、と思ったりして…
 ちょっとわくわくしますね。


2012年7月1日 ビーズドール玉鬘 公開 トップページ、トップページ写真室 更新
 玉鬘のビーズドールをアップしました。
 トップページの写真も替えてそろそろ3か月なので、
 玉鬘に変えました(いい写真も撮れたので)。
 旧トップ写真はいつものようにトップページ写真室に収納します。


2012年6月6日
 今日は金星の日面経過でしたね。
 天気がいまいちでしたが、
 雲の切れ間からなんとか観察できました〜
 よかったです。


2012年6月4日 ビーズドール六条の御息所 公開
 宣言した通り、公開です!!


2012年5月24日
 金環日食は無事に見られましたよ〜(5月21日)
 金環になる直前までずっと太陽が雲に覆われていたのですが、
 いよいよという頃になって、太陽の周りだけ雲が切れました!
 今回のように広範囲で金環日食が見られるのは、
 実に932年ぶりということでした。
 932年前は1080年で平安時代ですね。
 おおっ!平安時代!!といきたいところですが、
 多分この頃、残念ながらすでに紫式部は亡くなっているとみられます。
 源氏物語が1008年には存在していたらしいことからみても
 (これを根拠に2008年が源氏物語千年紀だったわけです)、
 そもそも紫式部の生年が970年から980年頃らしいことからも、
 1080年ではすごい年齢になってしまいますからね…
 ちなみに1080年の金環日食はWikipediaによると、
 中国奥地に始まり九州、四国、本州南半分を通って
 アリューシャン列島付近に達したそうです。


2012年5月20日
 昨日、横浜の大さん橋で今日まで開催された
 ビーズアートショーに今年も行ってまいりました!!
 日本で手に入れにくいマツノビーズや、
 チェコで特殊加工した(?)TOHOビーズといった
 珍しいものがたくさんありました。
 これから作るビーズドールの中に登場するかもしれません。
 レシピどうしましょ?
 あ、でも…
 マツノビーズはBEAD ART KOBEのショップサイトで購入できるようですよ!
 品番が分かるなら、お店で取り扱っていない色も
 取り寄せできるそうです。
 100gからだそうですから、ちょっと勇気がいりますが、
 マツノビーズには他にない色があると思います。
 「取り扱いをやめる」なんていうことになったら泣けるので、
 みなさん、よかったらぜひ買いに行ってくださいね!

 そのほかの珍しいものに、竹でできたビーズがありました。
 軽いです!!
 かわいい、きれいなビーズやパーツにたくさん出会えたので、
 とても楽しく、充実した1日でした!
 秋にも11月2日〜4日に開催されるので、
 ビーズが好きな方はぜひ一度行ってみてください!
 (わざわざここで言わなくても、みなさんすでにご存じでしょうか??)
 公式サイトのリンク張っておきます→Bead Art Show
 
 明日はいよいよ日食ですね!晴れますように。
 ダメでもせめて雲越しに…

 6月にはビーズドールの新作をアップしたいと思います。
 宣言したので、きっとできます!!


2012年5月14日 リンクのページ 更新
 姉妹サイトのHeart Bouquet(ハートブーケ)をオープンしました。
 和物専門と思われていた(かもしれない)管理人の
 洋物(?)作品を公開しています。
 こちらもぜひご覧ください。
 よろしくお願いします!!


2012年5月3日
 リンクのページ、アクアマリン染料落とし実験(?) 更新
 リンクのページに「Yossy Island」というサイトを追加しました。
 各地のリアルタイムでの電力の供給量と使用率が
 ひとめで確認できるので、とても便利だと思います。
 過去の最大使用量と最大供給量も合わせて確認できます。
 役に立つ気象情報・災害情報のサイトへのリンク集もあります。

 こちらも久々の更新になります、アクアマリン染料落とし実験は
 アクアマリンの染色法について新しく情報を見つけたので、
 より詳しい内容にパワーアップしました。
 考察部分も追記したので、実験に興味のある方はお試しになる前に
 ぜひそちらもお読みください。


2012年4月26日 ビーズ織り くもじい&くもみ 更新
 前に作ったくもじいとくもみのビーズ織りを額に入れました(笑)
 ぜひご覧ください。


2012年4月22日
 前回更新よりちょっと間が空いてしまったので近況報告?です。

 まずはグーグルのエイプリルフールネタ、
 モールス入力のほうはうっかりだまされまして
 4月3日頃に真実を知りました(笑)

 次にブラタモリ終了…
 木曜日の楽しみは再び宇宙ニュースのみになってしまいました(泣)

 そして、赤レンガ倉庫のミネラルフェスタにも行ってきました。
 ビスマスの人工結晶を見に行ったのですが…
 なんと来ていらっしゃらなかった(泣)
 このため(?)なぜかアンモナイトの化石と、
 ブラックライト付きのミニ顕微鏡を買ってきました。
 これでやっとウランガラスの輝きを堪能(?)できるようになりました!
 (今までは三菱の冷蔵庫内の製氷水の殺菌灯(!)で見ていました。
 紫というより青い光ですが、ちゃんと反応します)

 また、おとといフィギュアスケートの国別対抗戦を見ていたら
 リンクの壁に「MIB3」の文字を発見!!
 昨日はCMも見ました。
 やるんですね、ついに!
 2の公開からかなり時間が経っているので、
 3を作りたいという話があることは知っていましたが、
 もうやらないんだろうとばかり思っていました。
 楽しみですね。

 そういえば、今日の噂の東京マガジンで渋谷の歴史を放送していました。
 渋谷川の暗渠の話題から始まったので、ブラタモリ路線でいくのかと思いきや、
 パルコと坂道の話題になって、まさかのくもじい路線!
 (くもじいって何、という方はこちら
 くもじいにもMIBみたいに復活してほしいですね〜

 なんだかすっかり長くなってしまいましたので、そろそろ切り上げます(汗)


2012年4月2日 トップページ写真室 更新
 昨日はエイプリルフールでしたね!
 1日限定トップ、ご覧いただけましたでしょうか??
 見逃した!という方は上のリンクからどうぞ(見てくれる方いらっしゃるかな?笑)
 今年のエイプリルフールサイトの主役は
 やっぱりグーグルでしょうか?
 ファミコン用に開発した8ビット版グーグルマップのお試し版、
 気合いが入ってましたね。
 YouTubeにあがっていた説明もおかしかったですね…
 「バグを直すにはカートリッジに息を吹きかてください」
 のあたりなんて特に(笑)
 笑いすぎておなかが痛いです。
 まいりました。さすがグーグルですね。
 当サイトのが恥ずかしくなります(笑)


2012年4月1日 トップページ更新(?)
 (^^)(^^)(^^;)


2012年3月22日 
サークルKサンクス「いとかわカレー」リポート 公開
 まさかの…
 管理人の好きなアレの新ネタです!

 Facebookを利用している人は、
 はやぶさの24分の1スケール模型を抽選でもらえるイベントに参加できるようです。
 イベントの主催は相模原市だそうです。
 詳しいことは調べてみてください(汗)
 いや…管理人はFacebookやってないんですよ。
 実名登録が怖くて…(笑)
 当面は様子見です。まだまだ…


2012年3月20日 トップページ更新
 源氏時計プレゼントページのリンク画像を変えました。
 「時計ソフトに使った絵」よりも、
 「時計の画像」の方がイメージしやすくて安心ですよね…?
 無料配布ですので、ぜひごらんください!
 画像の通り、旧暦表示ができるので、
 現在の暦と見比べていただくと
 源氏物語の季節感を体感できるかも…です。


2012年3月10日 おすすめの本「夕顔という女」 更新
 せっかく、この本のためにつくった夕顔のビーズドールなのに
 リンクを忘れていたので、たった今張りました(汗)


2012年3月9日
 写真撮影完了しました。
 今日は3月9日…3つも9がある日…
 スリーナイン…
 999……(笑)
 この日を待っていました。
 それでは…
 
○ーテルさんビーズドールに停まります!!


2012年3月4日 ビーズドール夕顔 公開 トップページほか 更新
 おすすめの本の中に、夕顔について触れられた本があるのに
 作っていないというのはどうかな?と思って作りました。

 末摘花を製作中の頃に、
 あわせて製作中と書いていた別のビーズドールも進んでいます。
 これについては後日公開の予定です。

 秋好中宮のころにつぶやいていた(?)
 ○ーテルさんのビーズドールも完成しちゃいました…(笑)
 まだ写真がとれていないので、これも後日こそっとアップします。
 (見てくださる人はいるでしょうか?)


2012年2月29日 イベントリポート 更新
 「和の極意」第8回(最終回)の感想をアップしました。

 今日は4年に1度の…
 ポチャッコの誕生日です!
 祝福しましょう!!
 (ポチャッコって何、なんて言わないでください(泣))


2012年2月23日 イベントリポート 更新
 「和の極意」第7回の感想をアップしました。


2012年2月17日 イベントリポート、ごあんない 更新
 「和の極意」第6回の感想です。

 ごあんないページは…
 いつもうっかり更新を忘れるんですよ(汗)
 今回も、よく見たらイベントリポートの目次ページや、
 今年に入ってから新しくした、この更新履歴ページにつながっていませんでした。
 これでは役に立たない地図ですね。


2012年2月11日 イベントリポート 更新
 「和の極意」第5回の感想をアップしました!!


2012年2月3日
 最近は文字ばかりの更新だったので
 久しぶりの小ネタです!
 なんじゃこりは!?
 ↑このフレーズにピンとくる方はクリックしてみてください(笑)


2012年2月1日 イベントリポート 更新
 「和の極意」第4回の感想をアップしました。
 源氏物語の話題が盛りだくさんでしたよ!

 ところで、石山寺って琵琶湖の近くにあるんですよね?
 管理人は琵琶湖っていうと真っ先に思い浮かべるのが
 鳥人間コンテストなもので(笑)
 地図で見ると
 人力飛行機のディスタンス部門で進行目標の1つになる
 琵琶湖大橋の向こうの、
 近江大橋の、
 さらに向こうなんですね。
 遠いですね…(←何が)


2012年1月25日 イベントリポート 更新
 「和の極意」第3回の感想です。
 今ごろですが…昨日テキストを買いました(笑)


2012年1月23日 イベントリポート 更新
 ずいぶん遅くなってしまいましたが…
 「和の極意」第2回の感想をアップしました!


2012年1月12日 イベントリポート 更新
 「直伝 和の極意」見ましたよ〜!
 今回はその感想です。
 詳しくはイベントリポートで↑


2012年1月9日
 明日(1月10日)からNHK教育(アレ?今は「Eテレ」でしたっけ??)で、
 「直伝 和の極意 『華麗 優雅 にっぽんの色を染める』」
 という番組が始まるそうです。
 講師は吉岡幸雄さんです。
 (吉岡さんは「『源氏物語』の色辞典」の著者です。
 ↑当サイト「おすすめの本」でご紹介しています)

 番組を見られたら、感想を書こうと思います。
 「イベントリポート」あたりに、載せていくつもりです。

 内容の紹介によると、第4回は
 源氏ファンのみならず、平安文学ファンならば必見の内容だと思います。
 なんでも、「四季をあらわす 雅の色 −王朝の色彩」ということです。
 これは楽しみですね!
 第4回の放送予定日は1月31日(再放送は2月7日)です。

 番組の公式ページはこちら


2012年1月1日
 あけましておめでとうございます!
 本年も当サイトをよろしくお願いします。
 このページも長くなったので、今回更新分から新ページにしました。
 以前の履歴ページには、ページ上または下の
 「2010年8月〜2011年12月の更新履歴」から行けます。







2010年8月〜2011年12月の更新履歴
2013年1月〜12月の更新履歴
2014年1月〜12月の更新履歴
2015年1月〜12月の更新履歴
2016年1月〜12月の更新履歴
2017年1月〜7月の更新履歴
2017年8月〜2018年12月の更新履歴
2019年1月〜12月の更新履歴
2020年1月〜2021年12月の更新履歴
2022年1月〜の更新履歴

トップページに戻る